スキップしてメイン コンテンツに移動

野球選手の移籍と運について

★日ハムの「中田翔選手」が、日ハムで暴力事件を起こして無期限謹慎になったのに、巨人に無償トレードされたその日から、何故か無期限のはずの謹慎が解け、いきなり一軍出場可能となった件について、ちまたでは「FA使わず巨人に行きたくなったら、暴力事件を起こせばいいのか!」との批判が殺到しました。

これには一般人だけでなくて、さすがの巨人OB達も苦言を呈していましたが・・、しかし、本日話題にしたいのは、そんな話しではありません。中田翔選手が背負っているはずの「運」についてのお話しです。


スポーツ選手、勝負師とは、実力や実績だけでなく、「運・不運」を背負っているものだと言います。そしてそれが、野球やサッカーのようなチーム競技である場合、各選手が持っている「運」が、チーム全体の流れに大きく影響するとも言われます。

で、「中田選手、巨人へ無償トレード!」との報道を見たとき、暴力事件どうこうより、何か、胸騒ぎのようなモノを感じました。

僕には、どうにも、彼のシルエットに「暗い何か」がまとわりついているように見えて、いい気持ちがしなかったんです。まあ、自分はオーラも何も見えない人間なので、いい加減な先入観に過ぎないのかも知れないんですがね・・

でも、見えないはずのオーラを感じた?、例があるんです。2019年に同じ巨人にFA移籍した「丸選手」です。

丸選手は広島カープで三連覇を果たし、巨人に行ってもまた優勝し、当時「1人四連覇」と言われました。その頃の彼は、確かに僕にも、強運で光り輝いているように見えました。(2020も優勝なので1人5連覇ですね)

で、出て行かれたカープはどうなったのかと言うと、丸選手以外ほとんどメンバーは変わらないのに、突如として低迷を始めました。いや、没落と言っていいかも知れません。

「ちょっと待った!。丸と言う大きな戦力が抜けたのだから、低迷して当たり前、運がどうのこうのって問題じゃない」と言うかも知れません。しかしですね、もうひとつこんな例があるんです。

前田健太投手、マエケンです。彼もまたFAで広島からメジャーへと出て行きました。では、突然エースが抜けた広島カープはガタガタになったんでしょうか。いいえ、それどころかマエケンが抜けたとたんカープは快進撃が始まり、何と25年ぶりのリーグ優勝を遂げてしまうのです。

戦力と言う点では、10勝確実のマエケンの方が大きいんじゃないでしょうか。それなのに、逆にカープには勢いがついて、あれよと言う間に優勝までたどり着いてしまったのです。

つまり、そこには戦力ダウン以上の、別の大きな力が働いたのではないか?、ついついそんな風に考えてしまうのです。たとえば「運」や「ツキ」と呼ぶようなものとか・・。僕にはそれが、「丸選手の強運」だった・・ような気がしているのです。

ちなみに、その後のマエケン投手ですが、メジャーに行っても、他チームに移籍するたびに、抜けたチームが優勝すると言う現象が継続中です。これもまたマエケンが背負っている、ある意味「悲運?」と言ってもいいのかも知れません。(ぜひ何処かで止めて欲しいですがね) 

思えば「野球」と言うスポーツ、特にバッティングは「幸運・不運」に左右されることが多いような気がします。たとえば、目の覚めるような強烈な当たりを飛ばしても、野手の正面で捕られてしまったらただの凡打。止めたバットに当たったボテボテの打球でも、間を抜ければタイムリーヒット、なんてことが良くあります。

そんなプレーを見るたび、1人の選手が持っている「星」、「幸運・不運」のチームに与える影響は、かなり大きいのではないかと思ってしまうのです。

それをかつて、「三原魔術」で有名な三原脩氏は「野球は筋書きの無いドラマである」と表現し、野村克也氏は「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負け無し」と言う言葉を引用、「運」の存在を認めながらも、データを集め確率を計算し、可能な限り「運」が入り込む余地を排除する野球を試みました。

そんな風に考えてみると、誰彼かまわず選手を集めがちな巨人さん・・ですが、そう言うやり方で大丈夫?と思ってしまうのです。補強してるつもりが、その選手の「不運」までも、チーム内に引きずり込んでやしませんか?、そんな余計な心配もしてしまうのです。

時に、丸選手のような強運?の選手を獲得できれば大成功ですが、もし、酷い不運を背負った選手がやって来たとしたら、チームはど〜んと重く沈み込んでしまうかも知れない・・と、僕は思ってしまいます。

このところの丸選手はかなり不調のようですが、正確には「調子」と「運気」とは違うものだと思っています。どんなに調子良く見事な活躍をしても、タイトルや優勝に縁が無い選手がいる反面、あまり目立たないのに何だかんだと優勝に絡む選手がいたりなど・・

そこで、参考までに丸選手のここ数年の戦績を見てみると、彼がカープに入団し、レギュラーとして定着し始めた頃から「好調広島カープ」が始まり、「25年ぶり優勝」を含む絶頂期を迎えていることが分かりました。

その時期の、対巨人戦の勝敗の合計を見ると、2015年〜2018年まで、
「巨人36勝 × 広島63勝」
とカープが大きく勝ち越しているのです。

これを「丸・強運説」と言う仮説に当てはめれば、広島で三連覇、2019年巨人移籍で1人四連覇、2020年も優勝で1人五連覇、とりあえず「強運」は6年間は続いたことになりますかね。まあ、そろそろツキが落ちて来る頃?と考えてもおかしくはありませんが・・

だとすると、丸選手に代わってチームの流れを左右する、次の「強運(あるいは不運)」を持った選手は誰か?と言うことになるのかも知れません。

ちょうどそんな時期に入団した、中田翔選手・・

微妙です。印象はあまり良くありません。何の能力も無い僕にも感じるほどの、不穏な雰囲気は、それだけに嫌な感じです。先入観あり過ぎ?かも知れませんが、だとしても、他の選手の運を蹴散らしてしまうような、強烈な存在感、威圧感を放っていることは確かです。

中田選手がどんな「運」を背負って巨人にやって来たのか?、その「運」がこの先、どんな風にチームに影響するのか?。しばらくの間、興味津々の傍観者の立場で観察してみよう、そんな気分になっています。

ちょっと疑問なのは、「運」の影響とは、常時出場した時に現れるのか、試合に出ずともベンチ入りしただけでも出るのか、もし1軍から外れ2軍に行ったら関係無くなるのか、その辺の定義がよく分からないことです。

しかしまあ、その全部を含め、今シーズンの行く末を見届けてみたいと思います。



  

コメント

このブログの人気の投稿

高橋GMのブログ自分勝手に傑作選!* 更新情報 * 12/15

2005年から書き始めたブログですが、いつしか古い記事が埋もれてしまったので、そのデッドストックの中から、「これなら、まだ行けるかもかも?」と自選した記事を再アップすることにしました。(日付は投稿した当時のもの) ………………………………………… ショウヘイ・オオタニとロイ・ハブス シアトル・マリナーズのジェリー・ディポトGMは、2017年の「ショウヘイ・オオタニ争奪戦失敗」で、今更のように地団駄を踏んでいるそうです。当時、大谷選手のことを「ロイ・ハブス」と呼び、「全力で獲りに行く!」と豪語していたそうですが・・ 野球選手の移籍と運について スポーツ選手は、実力や実績だけでなく、「運・不運」を背負っているものだと言います。それが、野球のようなチーム競技である場合、各選手が持っている「運」が、チーム全体の流れに大きく影響するとも言われます。 不思議な人々列伝 ある時期僕は、具体的に言うと、1990年~1995年あたりにかけてですが、頻繁に不思議な人々に出会いました。何故か分りませんが、とにかくやたら会いました。 晩夏、夜空の詩人たち(大曲競技花火大会) 1981年NHK「新日本紀行」で「大曲競技花火大会」のことが放送されると評判になり、次第に観光客が増え、今では、なんと全国から70万人の人々が(2006年当時)詰めかける観光の目玉にまでなったのです。 むかし、富士の樹海で少しだけ不思議なことが・・ ざっと40年ほど前、富士山へドライブに行った時のことです。ある休憩所で車を停め、何気なく辺りを見渡すと、「青木ヶ原樹海・遊歩道入り口 →」と言う看板が目につきました。 神宮ラストゲーム 広島カープが創設26年目にして、ようやく初優勝を成し遂げた翌年、つまり1976年のこと・・。この年、神宮球場で行われるヤクルト×広島三連戦の、決まって三試合目に姿を現す二人の女子高生がいました。 写ってはいけないものが写った写真・・ これは草野球チーム「GOBLINS」の集合写真です。ユニフォームのモデルチェンジを記念に、あるナイトゲームで撮りました。ところが、家に帰ってパソコンで見てみると、なんか奇妙なモノが写っていたのです。

ショウヘイ・オオタニとロイ・ハブス

★スポーツとは、いったい何なのか?。 僕が、中学の頃から熱烈に応援していた「広島カープ」は、1975年、創設26年目にして初のセ・リーグ優勝を成し遂げました。その時の僕の喜びと興奮は一言では表現出来ないほどで、母親に赤飯を炊いてもらい、近所の家に配って回ったほどでした。 ところが、その後の日本シリーズ・・ パ・リーグの覇者「阪急ブレーブス」に「0勝4敗2分」と、一勝も出来ず惨敗してしまうのです。僕の気持ちは、どん底まで沈み込んでしまいました。 もはや、リーグ優勝の興奮は残っていませんでした。阪急ブレーブスに全て奪われ、かき消されてしまったのです。 その経験から、僕は十代にして思ったのです。 「スポーツには、キリが無い」と・・ 優勝を遂げた翌日から、いや、優勝が決まった瞬間から、それまでの努力は全てが御破算となり、またゼロからの戦いが始まるのだと。 つまり、スポーツとは、決して終わることの無い、「無限ループの戦い」なのです。あえて悪い言葉で言うならば、「無限地獄・・」 * ・・そして、あれから46年(このブログは2021年執筆)。 僕たちの目の前に現れた「大谷翔平選手」は、今や生ける伝説です。エンゼルス以外のMLB各球団は、2017年の「ショウヘイ・オオタニ争奪戦失敗」で、今更のように地団駄を踏んでいるそうです。 シアトル・マリナーズもその一つ。ジェリー・ディポトGMは、当時、大谷選手のことを「ロイ・ハブス」と呼び、「全力で獲りに行く!」と豪語していたそうです。 「ロイ・ハブス」とは? 1984年公開の傑作野球映画「ナチュラル」の主人公の名前です。演じたのはロバート・レッドフォード。で、そのヒーローを彷彿とさせると言うことで、オオタニ獲得のプロジェクトネームを、隠語で「ロイ・ハブス」と呼んでいたと言うことでしょうか。 なるほど、ロイ・ハブスは、映画ではピッチャーでもバッターでも行ける天才野球選手との設定で、僕も一瞬?ですが、「大谷くんはロイ・ハブスみたいだな」と思ったことは有りました。 ただロイは、プロ入り直前に殺人未遂事件に巻き込まれ、一度はプロ入りを断念する悲運の天才でもあったので、好青年の大谷くんと重ねるのは「どうかな?」と思ったことも確かでした。 とは言え、僕にとって「ナチュラル」は、「フィールド・オブ・ドリームス」「プリティ・リーグ」と並ぶ三大傑作野球映画な

写ってはいけないものが写った写真・・

★夏なので(投稿は2016年8月)、やはり不思議な話しを書いておきましょう。今回は二枚の奇妙な写真のお話しです。写真はサムネールをクリックすると拡大できます。 これは筆者が所属している草野球チームの集合写真です。2007年の夏に、僕がデザインをして、ユニフォームをモデルチェンジしたのですが、記念写真を撮らないままでした。 で、翌2008年に、たまたま「大田スタジアム」と言う立派な球場での試合に誘ってもらったおり、ここなら申し分無いということで、ようやく記念写真を撮ることになったのです。 ところが、家に帰ってパソコンで写真を見てみると、なんか奇妙なモノが写っていたのです。使用カメラはニコンのデジカメ「COOLPIX-P310」。ブログに並べたこの順で撮影しました。 試合はナイトゲームだったので、撮影は試合前の夕暮れどきです。雰囲気のいい写真が撮りたかったので、ストロボは不使用。当然シャッター速度が遅くなるため、三脚で固定し、当日見学に来ていた友人に撮影をお願いしました。 一枚ごとの撮影間隔は短く、約5〜10秒くらいだったはずです。1ポーズにつき数枚撮りましたが、その中から比較しやすいように、二枚ずつ並べてみました。 拡大して見てください。スコアボードの時計は「16:43」になってます。 正面からの集合写真で、一枚目はごく普通の写真です。が、二枚目では、前列の左から二番目の頭の上に「光る玉」が写っているのです。 順番に見ると分かりますが、三脚効果で背景はまったく動いていません。なので画角が変わって、光の具合が急に変化した、と言うことでは無いようです。 他にも数枚撮影しましたが「光る玉」が写っていたのはこれだけでした。これはいわゆる「オーブ」と言うヤツなんでしょうか。 「オーブと言ってるモノは、空気中のホコリや、細かな水滴にストロボの光が反射したものに過ぎない」と言われるのですが、先に説明したように、この時は、現場の雰囲気重視で、ストロボは焚いておりません。弱い自然光と灯り始めた照明だけで撮りました。 それに、たった一つだけ、それもクッキリと光っている様子が、ホコリにしては・・、不思議といえば不思議です。 次です。時刻は「18:45」。試合は幸いにも「9対1」で勝利しました。それに気分を良くして、スコアボードをバックに再度記念撮影をということになりました。 今度もストロボ